~ まちを、私たちの暮らしをスポーツの持つチカラで元気にしよう! ~
まちを活気付けるために、そして私たちが笑顔に満ちた暮らしを楽しめるように、スポーツをキーワードに各地で取り組まれている活動について情報交換する場です。
今回開催する会『スポーツ・ホームタウン・ミーティング』を通して、スポーツ文化の新たなムーブメントが広がっていくことを目指します。
1 開催概要
(1)テーマ
『スポーツのチカラ ~まちを、私たちの暮らしをスポーツの持つチカラで元気にしよう~』
(2)開催日 2018年6月23日(土)
(3)開催会場 新潟日報メディアシップ 日報ホール(新潟市中央区万代 3-1-1)
(4)開催時間
◆第1部 受付 13:00 開演 13:30、終了予定時刻 18:15
◆第2部 第1部終了後、18:45 から日報ホールで交流会を開始する予定です。
(5)内容
◆第1部
①講演
講師:スポーツ庁幹部の方(45 分)
講演テーマ:(仮)「スポーツが持つチカラと地域活性化」
②活動事例発表
(まちを、暮らしをスポーツのチカラで元気にしている活動について)
(1事例 20 分)
長岡市役所・・・キーワード:バスケによるまちづくりの取組みについて
発表者:川合和志氏(長岡市市民協働推進部アオーレ交流課長)
釜石市役所 ・・・キーワード:ラグビーW杯開催を通した震災復興
発表者:増田久士氏(釜石市 RWC2019 推進本部事務局主幹)
病院内ビューイング(新潟)・・・キーワード:スポーツで勇気と笑顔の共有
発表者:石田卓士氏(新潟県立中央病院)
ミャンマーでの取組・・・キーワード:サッカーは世界最強のコミュニケーションツール
発表者:村中翔一氏(元アルビレックス新潟シンガポールミャンマースクールスタッフ)
③大学生達からの活動報告
(スポーツを通してまちの活性化に取り組む大学生達の活動紹介)
(1活動 20 分)
千葉商科大学 ・・・キーワード:スポーツビジネス・プロジェクト(ジェフ千葉、千葉ジェッツ、千葉ロッテ)における新たなサービス創造について
新潟大学・・・キーワード:新潟大学アルビレックスプロジェクトの活動について
④パネルディスカッション(40 分)
活動事例発表者に再度登壇していただき、スポーツで元気なまち&暮らしづくりについて意見交換していただきます。
◆第2部:交流会(18:45~20:15 を予定しています)
日報ホールで、飲食しながら交流を深める場とします。
新たな発見の場としていただきたいと思います。
◎参加費
第1部、第2部とも参加:3,000 円
第1部のみ参加:500 円
第2部のみ参加:3,000 円
※参加費は当日受付の際に、現金にて徴収をさせていただきます。
◎参加申込方法
alliance2002@gmail.com
あてに下記の項目について E メールにてお申し込みください。
A.参加代表者連絡先(氏名、電話番号、E メールアドレスについてご連絡をお願いします)
B.参加者氏名(参加者全員のお名前をお願いします)
C.参加形態(第1部および第2部の参加について記載をお願いします)
D.参加費(各参加者について、参加費のご記入をお願いします)
※申込締切は 2018 年6月1日(金)とさせていただきます。
※定員(200 名)になり次第、締切とさせていただきます。
◎主催
NPO 法人アライアンス 2002、株式会社新潟日報社
◎後援
新潟市、(株)アルビレックス新潟、アルビレックス新潟後援会、(株)新潟プロバスケットボール、(株)新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ
◎お問合わせ
・アライアンス 2002 email:alliance2002@gmail.com
・新潟聖籠スポーツセンター・アルビレッジ(担当:速水)025-257-5822
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブでは5月20日に新潟競馬場で行われます「アルビフェス」に参加致しますのでお知らせ致します。
日時:5月20日(日) 10:00~17:00
場所:新潟競馬場
参加選手(予定):大竹樹希哉選手、 山田健登選手、齋藤優乃選手、伊藤匠選手、上田晶選手
その他、新潟アルビレックスBB、新潟アルビレックスBBラビッツ、チームアルビレックスの選手も参加予定です。
【イベント内容】
●場内イベント(10:00~17:00 テラスプラザ)
アルビBC、アルビBB、アルビBBラビッツがブースを出展
アルビBCではストラックアウトを開催します。
●トークショー&レース予想(①11:20~11:40、②14:10~14:30)
アルビBC 加藤健球団社長補佐、アルビBB 五十嵐圭選手 、チームアルビレックス 藤森由香選手がトークショーを行います。
●チーム対抗リレー(16:30~ 馬場内)
各アルビレックスチームが競馬場内でリレー競争をします。
ご逝去の報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
ご生前のご厚情に深く感謝いたしますとともに、さらに球団を発展させるべく今後も一層真摯に取り組んで参りますことをお誓い申し上げます。
謹んでお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈りいたします。
株式会社新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ
取締役会長 藤橋 公一
代表取締役社長 池田 拓史
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブでは、下記の通りNPB球団との交流戦を開催することをお知らせ致します。
〔交流戦を行うNPB球団〕
東北楽天ゴールデンイーグルス(ファーム)
〔日程〕
8月8日(水) 新潟-楽天エコスタ18:00
※試合日程は変更となる場合もございます。
本交流戦は興行として開催致しますが、リーグ戦の成績には反映致しません。
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブでは、アルビレックス新潟の主催のもと、HARD OFF ECOスタジアム新潟を会場とした新たなスポーツイベントとして「キックベースボール大会」を開催します!
今回の主役は「小学1~3年生」です。
今回の「キックベースボールフェスタ」では、まだ試合を経験する機会の少ない「小学校低学年(1~3年生)」を対象に、思いっきり遠くまでボールを蹴る力(=サッカー)、狙ったところへボールを投げる力(=野球)など、それぞれのスポーツに必要とされる技術や要素、ルールなどを「キックベースボール」を楽しみながら学びます。
■主催
公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
株式会社アルビレックス新潟
■共催
株式会社新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ
■目的
まだ所属するチームスポーツにおいて活躍の機会が少ない、もしくはチームスポーツへの所属をしていない小学校低学年(1~3年生)の子どもたちに、真剣勝負の中で体験する緊張感や、本格的なスポーツ施設でのプレーによって得られる感動体験をすることで、スポーツの醍醐味や楽しさを提供します。
また、誰でも気軽に楽しめるキックベースボールを通じ、体を動かすことの楽しさを体験し、野球、サッカーなどのチームスポーツへの理解を増すとともに、仲間との協力や相手への尊重のこころを育みます。
■開催日時
5月12日(土)13:30~16:40(予定) ※雨天決行
[受付]12:30~
[開会式]12:50~
[ルール説明・練習]13:00~
[試合開始]13:30~
※イベント終了は、16:40ごろを予定
■場所
HARD OFF ECOスタジアム新潟(新潟市中央区長潟570番地)
詳細は下記よりご確認ください。
http://www.albirex.co.jp/news/spread_activity/54712
■お申し込み・お問い合わせ先
アルビレックス新潟サッカースクール 担当:北條
TEL:025-280-0011
[営業時間]月~金13:00~20:00/土9:00~12:00
[休業日]日曜・祝祭日、ホームゲーム開催日
本日4月15日(日)柏崎市佐藤池野球場で開催のホームゲームは雨天のため中止が決定しました。
また本試合の振替日程は4月16日(月)同球場(柏崎市佐藤池野球場)で13:00試合開始と決定いたしましたのでお知らせ致します。
【中止日程】
2018年4月15日(日)
13:00試合開始
対群馬ダイヤモンドペガサス
柏崎市佐藤池野球場
※雨によるグラウンドコンディション不良及び今後もグラウンドコンディションの回復が見込めない為
【振替日程】
2018年4月16日(月)
13:00試合開始(12:00一般会場)
対群馬ダイヤモンドペガサス
柏崎市佐藤池野球場
新潟アルビレックスBCではホームゲーム開催日専用ダイヤルとして、携帯電話を設置しております。
ホームゲーム当日のお問い合わせは下記番号までお問い合わせください。ホームゲーム開催日以外はつながりませんので予めご了承ください。
なお、下記携帯番号は着信専用でございます。つながらない場合はお手数ではございますが再度おかけ直しくださいますようお願い申し上げます。
お電話いただく際はおかけ間違いのないようご注意ください。
【ホームゲーム開催日専用ダイヤル】
090-9825-3937
新潟アルビレックスBCでは、4月13日(金)より「オフィシャルガイドブック2018」の書店での店頭販売を開始いたしますので、お知らせいたします。
【新潟アルビレックスBCオフィシャルガイドブック2018】
商品名:新潟アルビレックス・ベースボール・クラブオフィシャルガイドブック2018
発行:株式会社新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ
編集制作:株式会社ベースボール・マガジン社
■内容
加藤博人監督インタビュー/スタッフ&選手写真名鑑/2018年シーズン公式戦全日程/球場アクセスガイド他
■発売日
2018年4月13日(金)
■販売価格
700円(税込)
■取扱店舗
【公式戦ホームゲーム当日会場】
【コメリ書房加茂店】
959-1313 加茂市幸町1丁目13-7
0256-53-5550
【コメリ書房北長岡店】
940-0867 長岡市豊1-608 パルス北長岡店内
0258-30-1318
【コメリ書房柏崎店】
945-0035 柏崎市北半田1丁目9-6
0257-20-1230
【コメリ書房新発田店】
957-0065 新発田市舟入町1-138-1
0254-20-1011
【コメリ書房五泉店】
959-1862 五泉市旭町6-55
0250-41-1215
【知遊堂三条店】
955-0083 三条市荒町2-25-4
025-636-7171
【知遊堂上越国府店】
942-0086 上越市加賀町12-10
025-545-5668
【ジュンク堂書店新潟店】
950-0911 新潟市中央区笹口1-1プラーカ1
025-374-4411
【戸田書店新潟南店】
950-0923 新潟市中央区姥ヶ山76-1
025-257-1911
【文信堂CoCoLo万代】
950-0086 新潟市中央区花園1-1-1
025-290-2355
【萬松堂】
951-8063 新潟市中央区古町通6番町958
025-229-2221
【英進堂】
956-0035 新潟市秋葉区程島1876
025-024-1187
【戸田書店長岡店】
940-2024 長岡市堺町浦田33-1
0258-22-5911
【文信堂長岡店】
940-0061 長岡市城内町1-611-1
0258-36-1360
【宮脇書店長岡店】
940-0048 長岡市台町2-4-56
0258-31-3700
【ブックアイエス】
949-5406 新潟県長岡市浦653-1
0258-92-6678
【宮脇書店小千谷店】
947-0042 小千谷市大字平沢新田字荒田339
0258-83-1468
【戸田書店上越店】
943-0171 上越市藤野新田字上長池228
025-527-3311
新潟アルビレックス・ベースボール・クラブでは、 2017年シーズンに続いて2年連続、通算3回目となる「応援ソング」の作品を公募しておりましたが、この度、採用作品が決定しましたのでお知らせ致します。
制作にあたってのコンセプト
・・・新潟アルビレックスBCを応援する趣旨であり、老若男女に分かりやすく親しみやすい歌
<採用作品>
○TSUNEI(ツネイ)さん
新潟県南魚沼市出身 シンガーソングライター
タイトル:「オレンジの風」 作詞:TSUNEI 作曲:TSUNEI 編曲:音呂
「この曲を聴くと、試合のドキドキやワクワク感が浮かんでテンションが上がってくるような、そして勇気が湧いてくるような、そんな曲にしたいという想いで作りました!新潟アルビレックスBCのみなさんと応援するわたしたちが一つになって戦い、勝利の旋風が巻き起こることを願って力を込めて歌わせていただいています!
新潟アルビレックスBCがさらに熱く盛り上がるよう、わたしもますます応援していきたいです!!」
以上の作品は、4月7日の開幕戦からホームゲーム会場を盛り上げるBGMとして使用させて頂きます。
4月3日(火)
【オープン戦】
12:30試合開始
いわき南部スタジアム
■■123456789|計
新潟101100000|3
福島00200302×|7
■バッテリー
新潟 筑間、木原田、田村、小野、中西、スクルール、長谷川-宮沢、斉藤
福島 久能、園部、青木、永井、山下、笠原、ビスカヤ-久岐
■本塁打
新潟
福島
■3塁打
新潟
福島 角田(3回)、高橋祥(8回)
■2塁打
新潟
福島 高橋祥(6回)
本日でオープン戦及び練習試合の全日程が終了しました。
4月7日(土)にいよいよ2018年シーズンが開幕します。
皆様の熱い応援をよろしくお願いいたします。